インテリアデザイナー今泉 隆史によるリノベーション
建築士の資格を持つインテリアデザイナーによる店舗、住宅のデザイン、リノベーションの提案を行います。

コンセプト
必然性のあるフォルムや周囲の環境に適したカタチを見出しお客様の思いや疑問を共有すると同時に素材の質感、ディテールを大事にしていきながら一つ一つ丁寧に取り組んでいきます。
これまでの実績
店舗 | ケンゾー ケンゾークラブ フラジール スーナウーナ ビブロス ゲラルディーニ アレクサンドル・ドゥ・パリ 三崎商事株式会社(オフィス) マーブルコンポート(輸入食材店) 他 |
---|---|
住宅 | K邸(部分改修) T邸(部分改修) |

デザイナープロフィール
今泉 隆史 インテリアデザイナー / 二級建築士
1970 | 群馬県桐生市生まれ |
---|---|
1993 | 武蔵野美術大学短期大学部専攻科空間演出デザイン専攻卒 |
1996~2016 | 株式会社プラスチックスタジオアソシエイツ |
2017 | 今泉隆史デザイン事務所設立 |
受賞歴
2008 | 足利ブランドニューデザインコンクール 優秀賞 |
---|---|
2010 | 森のめぐみのデザイン展 入賞 |

お問い合わせ
「五本木の家」
駅からほど近い築30 年の単身者向け木造アパート。
1,2 階合わせて6 戸の1 階部分3 戸を家族3 人が暮らすための改修である。
約16 坪の限られた空間の中で「妻の仕事場」「仕事で使う本や資料、布地や糸などを収める収納」が必要なことから、コンパクトで心地良い職住一体の空間作りがテーマとなった。
既存の水回り位置や開口部を生かしながらキッチン、トイレなどの機能を北面に、建物の一番奥に当たる東側に寝室と将来の子供部屋を配し、仕事場と皆が集まる場を一つにすることで、大らかで無駄のない空間構成となった。
心落ち着かせる光と風と庭の緑、温かな木の質感、空間に溶け込むキッチン。
設計当初から思い描いていた新しいけれどどこか懐かしく、遠い過去の記憶を呼び起こすような素朴で穏やかな空間に生まれ変わった。
所在地 | 東京都目黒区 |
---|---|
構造 | 木造 |
敷地面積 | 124.79 ㎡/37.74 坪 |
改修面積 | 54.65 ㎡/16.53 坪 |
プロデュース | 株式会社杉山一商店 |
設計 | 今泉隆史デザイン事務所 担当:今泉隆史 |
施工 | 株式会社 岩本組 |
設計期間 | 2018 月5 月~10 月 |
施工期間 | 2018 年10~2019 年1 月 |